長引く自粛生活で利用者が増えている料理宅配サービス「ウーバーイーツ」。緑のロゴ入りのバッグを担いだ自転車姿の配達員は、いまや馴染みの光景となったが、今、彼らの間で“神”と崇められる存在がいる。ナインティナインの岡村隆史(50)である。
都内でウーバーの配達員をしている20代男性が語る。
「岡村さんはタワーマンションに住んでいて、よくウーバーを注文してくれる上客として評判です。無言のやり取りが多い中、岡村さんはエントランスのインターフォンを鳴らすといつも『はーい』と開けてくれます」
評判がいい理由はそれだけではない。
「ウーバーには配達料のほかに、任意で配達員にチップを渡せる仕組みがあるんですが、100人に1人くらいしか渡す人がいない中、岡村さんは毎回必ず300円くらいの高額チップを弾んでくれる。時間帯などにもよりますが、1回の配達料がだいたい300円くらいだから、チップで倍稼げることになる。
配達が完了した後に配達員を評価する仕組みもあるんですが、これもスルーするお客さんが多いのに、岡村さんは必ず高評価を押してくれる。近所の配達員仲間の間では、『岡村神』と呼ばれています」(同前)
岡村はかねて、ウーバーイーツ愛好者を自任しており、ラジオでは「独身時代は朝昼晩すべてウーバーイーツだったこともある」と語っていた。
昨年10月に12歳年下の妻と結婚して以降は使用頻度が減ったのかと思いきや、
「今でもしょっちゅう注文があります。1人前だけの配達も多いので、1人で在宅の時に頼んでいるのでしょうか」(同前)
4月中旬には『女性セブン』に妻との仲睦まじい韓国料理デートの様子を撮られており、新婚生活は順調なようだ。配達員にも幸せを分けてあげているのか。
安上がりにも程があるな
つか直接受け取るタレントなんているわけないじゃん
百円玉を用意するのも大変だろう?
あと幸せには少しお金があると幸福感増す。
バカ嫁だから料理もできなそう
底辺の使い方が上手いな。 俺もイタズラされないようにすると思うわ
配達員がお釣りを返そうとすると「いいから」
ピザ2枚頼むからチップ自体は3-4000円だけど
こんなんじゃ食っていけないだろ
配達員には受け取るだけで気を使わなくていいから
店も配達員も儲かるし、自分楽だし、プラスしかない
コロナ禍で外出る機会減ってるし飯は自分で買いに行く
浜田に喧嘩売ってるの?
病みすぎやろ
岡村いい人
チップってそういう意味も含まれてるんだから
日本にはチップの習慣ないからな
やったらそら好感度爆上がりするよ
貧乏人の俺は300円あったら海苔弁買えるって思っちゃう
「手料理」を食いたくないの?