開幕直前なのに…。東京五輪の大会公式グッズが大量に売れ残り、業者が頭を抱えている。新型コロナウイルス禍による1年延期に加え、五輪への逆風が強まる状況下でグッズ人気も全く上がらず。都内の各売り場は閑古鳥が鳴いており、いまだに公式マスコットのミライトワ(五輪)、ソメイティ(パラリンピック)の名称を知らない人も多い。
東京・港区の店舗にはTシャツ、ピンバッジ、ハンドタオルなどの公式グッズがショーウインドーに並ぶ。女性店員を直撃すると「売れ行きは悪いです。ここ数日で売れた商品は一つもありません」と嘆き節。もともと1年延期決定後から芳しくなかったが、今年に入ると売り上げはさらに激減したという。また、店員は「ライセンス商品なので、割引ができないんです」との悩みも明かした。
他の店舗でも同様だ。東京・板橋区の大型ショッピングセンターは週末になると多くの客でにぎわうが、その一角に設けられた五輪商品ブースには全く人が集まらない。すぐ隣の食品、衣類の売り場とは歴然の差だ。売れ残った商品の前には「全て割引対象外」という表示がむなしく掲げられていた。
一方、都内で古物商を営む男性は「五輪関係者と名乗る人が先日、公式グッズを売りに来たんですよ」と衝撃の事実を明かす。その関係者は「絶対に身元をバラさないでください」と懇願して商品を持ち込んだというが、古物商の男性は「断りました。売れないからですよ。今、五輪グッズを買い取るメリットは全くありません」と話した。ネット上では「前代未聞の五輪だから将来的にプレミア化する」と期待する声もあるが、男性は「それはない。1964年の五輪の方がよっぽど価値がある」と断言した。
公式グッズの業者にとっても、今回は?呪われた五輪?となってしまうのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce25d5bf5f0a7b5201c0588d76e99b436dbbc7d8
オリンピックのゲームもワゴンセールやし
仕入れ担当無能か?
コロナ禍の悪夢の年だし
今2021年なんですけど
業者の自業自得や
人生計画壊れすぎだろ
ライセンス貰うときに割引しない誓約でもあるんやないのいつまでとか
言葉は悪いけどアホだから盛り上がれるんやでオリンピックなんか
日本人は記念品とかすきやからアホ相手にうれると思ったんやろ
なお増税にコロナ禍で財布の紐は緩まない模様
1964年のオリンピックとは背景から何もかも違うのにな
企画側の奴らはその世代でもないだろうに本当に謎だわ
ラグビーのw杯は飛ぶように売れたからしゃーない
どこで買えるんや
オリンピック後の不況も来るってのに馬鹿じゃねえのか